2014-09-01から1ヶ月間の記事一覧
航空便で送った荷物が届く。そして、本日より、新居で生活。とりあえず、デパ地下で買ってきた閉店前値引きの刺身に感動。
この景色も見納め。
ホテルへ戻って、夜景を見に60階の展望台へ。 光と音のShowが始まる。
心斎橋に出る。アップルストアで、iPhone6のケースを買って、ついでにミナミをぶらっと歩いて、河童ラーメンを食べる。道頓堀川の夕景。
各種引っ越し関連の作業の中でも、今日は特に大事な日。コスモスクエアに出て、大阪入国管理局へ。妻の、長期滞在の手続きを。提出書類の中に、「初めて会ってから(紹介により知り合われた方は、紹介されたいきさつから)結婚届を出されるまでのいきさつを…
四天王寺。ジオラマモードで。 本日は新居に家具と家電品の搬入。
夕食、友人夫妻氏に日本食をご馳走になる。アルコールフリーは、当然ながら日本でも引き続く。夜景を。
新居の掃除に行く。部屋の埃が、こんなに少ない。インドだったら、2、3日家を空けていると真っ黒の粉塵がたまったものだが。 しかし、部屋が狭いので、あっという間に掃除が終わってしまう。その他にも、日本クオリティに感動。電灯のスイッチが。 ぱかっ…
日本は、大阪の朝。
インドでは、一日一本、しみじみ飲んでいたが(箱買いしてスーツケースに入れて持ち込んでいた)、今日はコンビニで買い込んで、本数を気にせず飲む。47階から大阪の夜景を見下ろしながら。
伊丹に両親が迎えに来てくれた。妻に花束を一つ。ホテルに着いて部屋に入る。テーブルの上には、さらに花束と「ようこそ日本へ」のカードが。ホテルに事前に依頼していたものと、親しい親戚にお願いしていたもの。初めて日本へ住む妻への歓迎のメッセージ。 …
妻とラウンジで待ち合わせ。シャワーを浴びてさっぱり。 さあ、次は伊丹行き。
入国手続きを済ませ、スーツケース3つを宅配便で新居宛に送っておく。続いて、国内線のチェックインをして、これから持ち歩くスーツケースも預けて身軽に。さあ、お寿司だ。とにかく、食べたいものを食べる。 妻は好物の納豆巻き。 この後、僕は髪を切りに。
果たして、この3年と3ヶ月で何百回利用しただろうかというインディラ・ガンディー国際空港。今回は、ターミナル3、国際線。ラウンジはやはり、静かな方のルフトハンザのを利用。 機内での乾杯は、ペリエとほうじ茶。 夜食の定番、おうどん。今回は、青さ…
食後はサケットのモールでタイ足マッサージ。夕方にホテルへ戻って、そろそろ最後の準備。財布の中身をインドから日本に入れ替える。お金とか各種カードとか。3年間、お守り代わりに入れていた、バンコクから飛んできたときのファーストクラスの搭乗券(自…
先日、友人夫妻に送別会でご馳走になったお店が忘れられず、また来た。妻がお世話になった友人二人もたまたま都合が合って、一緒に。 クトゥブミナールの先っぽが窓から見える。
さて、インド最後の朝ご飯。 搾りたてのパパイヤとスイートライムのジュースで気持ちのよい一日の始まり。と言っても、ごろごろするのが今日のメインだ。たっぷりの休息が必要なのだ。 とりあえず、スーツケースの中身をきちっと整理し直して片付けておく。
インドでの食事って、食べ終わったあとにあまり幸せな気分がやってこない。せいぜい、ああお腹が満たされた、というところまで。食べることに興味がない文化なのだろうか。別にインドでアジア料理が美味しくないというところではなくて、インド料理を食べて…
夕方、妻と部屋で合流。夕食は外に出るのも面倒なので、ホテルにあるアジア料理屋でとることにしたが、開店が7時半。お腹が空いたと妻が言うので、ラウンジで軽く。
妻はグルガオンへ。タイ人友達の送別会。僕も誘ってもらったが、休憩する方を選ぶ。まずは風呂につかって、ゆっくりとする。お昼は、静かなラウンジでコーヒーを飲みながら読みたかった本を一冊読む。本をくれた著者(大学の同級生)に、雑感を送る。雑多な…
もう一度インド料理を食べるか否か。うん、食べておこう。この問いが夫婦間で発せられたのは、たぶん1ヶ月くらい前。逡巡がずっと続いて、出国二日前の夜になって、ようやく結論。ちなみに僕は今日の昼もインド料理(ベンガル料理)であった。ホテルの裏の…
送別会をしていただく。 世界遺産であるクトゥブミナールの近くだったので、最後に車を停めて、外から写真だけ。結局、観光に来ることはなかったな。
ホテルの朝食。ぱっとするものではない。 このシェラトン、部屋も狭く、建物も年季が入っていて、ホテル全体としてもあまりぱっとしないが、ショッピングモールに隣接しているので、食事がとりやすい。インド出国までここで暮らす。まあ、とりあえず、お湯が…
送別会をしていただく。 我が家の荷物、航空便も本日発送。家は引き払い、本日よりホテル住まい。さあ、カウントダウンである。
送別会をしていただく。
こちらも、お世話になったタイ寺。お礼と、最後の寄進を。気持ちを包む封筒には名前を書くのだが、今回は夫婦の名前に加えて「……と子ども」と書いてみた。お忙しい中、読経と講話をいただき、今後の生活での幸福をお祈りいただいた。 「タイにいるときは熱心…
お世話になったゲストハウスの方へご挨拶。